2024年08月01日
中島洋の「セキュリティの新常識」 第9回:個人情報保護法、罰則強化を議論 どっちを向いた改正??
内外のセキュリティに関する様々な出来事に、独自の視点で切り込んだコラム、中島洋の「セキュリティの新常識」の第9回を掲載。
今回のテーマは、
遺伝子検査、海外サービスの罠 国家安全保障上のリスク
です。
個人情報保護法は、「プライバシー侵害を許すな」という厳しい人権擁護派の抵抗と、「適正な規制の下に社会の公正な発展やデジタルデータの有効な活用による経済効果、社会福祉の質の向上」を目指す推進派との対立の末の妥協案として制定された。特に最終局面では住民基本台帳ネットワークを実施する前提として、政府の個人情報乱用を防止する意味合いも込められ、成立を急いだ経緯がある。
「妥協」の産物だった保護法…
続きは、こちら