データリスクがなければ、
どれだけの革新が
生まれていただろう。
情報漏洩や盗難、あらゆるセキュリティリスクからデータを解放することで自由なデータ交流を促し、ビジネスシーンに変革を起こしたい。
ひいては日々の暮らしや社会に新しいソリューションをもたらしたい。
ゼンムテックはそんな思いで、日本のテクノロジー企業の最先端として国内・海外問わず、さまざまな取り組みを広げてきました。
今後もセキュリティ領域を超えて安心・安全からあらゆる分野におけるイノベーションを起こしIT業界の次世代における、グローバルスタンダードを目指していきます。
社会・企業・人が成長、進歩し続けるために働く環境の制限をなくし、データが自由に交流できる世界を創り出していくことそれこそが、私たちの願いです。
たった2分でわかる!
無意味化による
セキュリティのパラダイムシフト
ZENMUで実現する3つの未来
データを無意味化するZENMUを利用すれば、情報漏洩に関する様々な問題が解決します。個人情報や機密事項へのセキュリティ対策を堅牢なものとし、機密事項への対応施策やヒューマンエラーによるリスクの軽減等、ステークホルダーにより一層安心していただくことができます。ZENMUの利用により、企業のセキュリティポリシーの変更をも可能にします。


情報の安全を確立
あらゆる顧客情報の取得・管理、今後拡大が見込まれるIoT領域で発生するビッグデータへの対応など、データ保護の課題がより重視される時代が訪れています。情報セキュリティ対策において、データそのものを無意味化することで、漏洩やハッキング、改ざんを防ぐためのネットワークセキュリティを不要にします。
暗号化だけのセキュリティ対策は、理論上解読されるリスクがあります。また、「守り」のセキュリティ対策では、新たな問題が発生するたびに、対策を行うといった、いわばいたちごっこの状況が続いてきました。ZENMUは、データ自体を無意味なものして扱うことで、「守らずに安全」なセキュリティを実現します。

ZENMUの秘密分散セキュリティについて
データを無意味化するセキュリティ

強固なセキュリティを実現
