プロダクト
TOP:無意味化によるデータセキュリティ > プロダクト:ZENMU Virtual Desktop
テレワークでの安全・快適なPC利用に
ZENMU Virtual Desktop
期間限定無償提供中
データをPCとクラウドに分散し、
社外持ち出しや在宅勤務にも安全で快適なPC利用を
多様なワークスタイルの拡大に伴い、業務用PCの外部持出しは避けて通れません。
ローカルデータの情報漏洩対策には、様々なソリューションがありますが、ZENMU Virtual Desktop(ZVD)は、独自の秘密分散テクノロジーにより、ユーザーデータをPCとクラウド上に分散管理します。
既存の画面転送方式の仮想デスクトップ(VDI)や遠隔消去ツールのおける課題を解決し、データセキュリティの新しいスタンダードになるソリューションです。
PCデータの保護
現状の課題
PCの社外持ち出しを安全に行う上で、現状では色々な課題があります。
- ・ネットワーク集中によるパフォーマンスの低下
- ・運用コストが高額
- ・面倒なサーバー設定が必要
- ・利用できないアプリケーションがある
- ・オフラインで利用できない
- ・盗難や紛失時に情報漏洩リスクがある
- ・PCが発見されてもデータ復旧できない
ZENMU Virtual Desktopは、これらの課題を解決し、安全・快適・安価で利用可能なソリューションです。
ZENMU Virtual Desktopの運用
容易な運用
Windowsログイン後、 クラウドサービスにアクセス可能時もしくはオフライン設定時にのみ、デスクトップ環境の利用が可能です。ユーザーデータは自動的に仮想ドライブへ保管されるため、通常のWindowsと変わらない操作でセキュアな管理が可能となります。面倒なサーバー設定も不要です。
PCの盗難や紛失時
盗難や紛失に気付いた時点で、本人や管理者がクラウド上の分散片へのアクセスを停止することで、ユーザーデータの利用が不可になります。 また、アクセスログにより不正利用の有無を確認可能ですので、PCからの情報漏えいリスクを最小限に抑止できます。
オフライン時
オフライン環境で利用の際は、クラウド上の分散片をUSBやスマートフォンに同期して保管します。 ネットワークのつながらない場所でも、スマートフォンやUSBを接続するすることで、ユーザーデータの利用が可能となります。 スマートフォンやUSBを切り離せば、PC上には分散片しか残らず、PCの盗難や紛失時の情報漏えいを抑止できます。
2分でわかる ZENMU Virtual Desktop
ZENMU Virtual Desktopの概要説明を動画でご覧ください。
ZENMU Virtual Desktopとは?
|
ZENMU Virtual Desktop の特長
・ 秘密分散技術による高いセキュリティ
独自の秘密分散技術により、ユーザーデータを分散保管することでPCの紛失や盗難等に伴うセキュリティ事故発生を抑止します。
・ 安価な導入および運用費用
月額780円で利用が可能です。クラウド基盤を利用したサービスのため、サーバーの新規購入や設計・構築等の作業は必要ありません(※1)。
・ 安定したパフォーマンスや各種アプリケーションへの対応
ユーザーデータ以外のPCリソース(CPU/メモリ/OS/各種アプリケーション等)は全てローカル環境を利用するため、アクセス集中やネットワーク環境の不具合等によるパフォーマンスへの影響は受けません。また、既存の仮想環境には対応していないアプリケーションの利用も可能です(※2)。
・ オフライン環境での利用も可能
オフライン機能の利用により、事前登録したスマートフォンやUSBデバイスとの連携により、クラウド環境にアクセス出来ない場合でも業務継続が可能です。
・ 遠隔消去対応が不要に
クラウド側の分散片へのアクセスを停止するだけで元データを物理的に復元する事が出来なくなるため、確実にデータを保護する事が可能です。ネットワーク接続が無く端末に消去コマンドが送信できない、といったケースは発生しません。
・ PC再発見時の業務継続性
クラウド上の分散片へのアクセスをコントロールする事により、一時的にデータの復元を禁止する事が可能です。紛失したPCがそのまま発見された場合には、再びアクセスを許可すればそのまま業務継続が可能です。
・ Azure AD(Office365)連携
Office365等でAzure ADをご利用されている場合は、 既存のアカウント情報でログイン可能なため、新たにパスワードを発行、管理する必要が ありません。
※1 PC側にはクライアントアプリケーションのインストールが必要です。
※2 各アプリケーションの事前動作確認が必要です。また、構成により追加設定が必要となる場合があります。
動作環境
Windows 10 64bit版(バージョン1803以降)